上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ここ1年くらいノートPCの購入をずっと考えていたんだけど、ついに買いました!
今までは、Windows、Linuxを使っていたんだけど、今回は、MacOSに切り替えました。
なぜMacにしたかというと
・MaxOSXのお仕事をする機会があった。
・今持っているWindosXP搭載PCがへぼい。celeronDのメモリが756と何するにもストレスを感じてきた。
・WindowsOSである必要性がなくなってきたこと。昔ならWindowsの方が便利なソフトが多かった(人によると思いますが・・・)けど、このご時勢、メールはGmail、ブラウザはFireFoxでいいし、クライアントソフトをわざわざインストールする必要がなくなってきたこと。
・MacだとWindowsも動くので、凄い便利なのです。3年くらい前は、よくWindowsアプリも作っていたけど、最近はめっきりWebアプリ(Linux + Apache +php or rails)なので、UNIXベースのMacが何かと便利なのです。
・MacのPCがお手ごろな値段になったこと。
などを考えると全くWindowsのノートPCを買うメリットが見当たりませんでした。
ということで、以下のスペックで購入しました。
2.0 GHz Intel Core 2 Duo
4GB 667MHz DDR2 SDRAM - 2x2GB
160GB Serial ATA Drive @ 5400 rpm
SuperDrive 8x (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW)
iWork '09(プリインストール)
キーボード (JIS) + 製品マニュアル
アクセサリキット
単価: ¥127,257
そして、17インチのモニタを使用して、デュアルディスプレイ環境にしました。

明日から、WindowsからMacへのデータ移行、XcodeやRailsをインストールを行なう予定。
次は、データ移行やインストール日記かな。
スポンサーサイト
- 2009/03/19(木) 23:21:31|
- Mac
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0